活動報告

【活動報告】2022年度 「わくわくいきもの教室」

「わくわくいきもの教室~どうぶつの正しい知識と接し方から命の大切さを学ぼう~」は、2022年度も中野区放課後子ども教室推進事業の委託をうけて開催し、お話やクイズ、ゲームなどからいきものについて学び、命の大切さについて考える機会をつくっています。
生きている動物は連れて行きませんので、動物アレルギーがある方や生きている動物が苦手な方にも安心してご参加いただけます。

2022年度は14回開催し、延べ202名の幼児・小学生が参加してくれました。

野方児童館

・5月11日(水)
手のひら、あしのうらの写真や鳥のさえずり、動物の鳴き声から何の動物かをあてる三択クイズを行いました。
6つのグループをつくり、グループで考えた答えをホワイトボードに書いて答えてもらいました。グループ内で答えがわかれてもうまくまとめて回答してくれました。みんなで考えて答えたことに対しての賞状を全員に渡ししました。鳥のさえずりは少し難しかったようです。

・8月10日(水)
児童館からいただいたパペットを使って、チンパンジーとゴリラについてお話しやクイズを行いました。ゴリラ→森→チンパンジーに変わる六角パズルも一生懸命に作って折り返してくれました。

・12月21日(水)
うさぎのお話し、クイズ、ウサギの抱き方をしたあとに、トコトコうさぎを作りました。

・1月18日(水)
レッサーパンダについて、お話しとクイズ、ぬり絵を実施しました。開催を待ってくれている子どもたちもいたようです。

・2月22日(水)
ペンギンについてお話ししてから工作や実物大3D画像と一緒に写真撮影をしました。

大和児童館
・6月15日(水)
手のひら、あしのうらの写真や鳥のさえずり、動物の鳴き声から何の動物かをあてる三択クイズを行いました。
紙皿を使った番号札で回答してもらいました。みんなで考えて答えたことに対しての賞状を全員に渡ししました。「来て良かった」と声をかけてくれる子どももいてとても嬉しく思いました。

・8月17日(水)
レッサーパンダのお話しをしました。耳と尻尾の線を消して説明をしながら完成させるぬりえでは一生懸命色をぬる姿がありました。プロジェクターを持参し、写真や動画を観る時間も作りました。
クレヨンは力を入れると手が汚れてしまうため次にぬりえをする際には別のものを使用したいと思います。

・11月16日(水)
パネルシアターと写真、ぬいぐるみを使って犬のお話しをしました。犬のお話しでは、お散歩中にお散歩に出会い、触らせてもらう場合の方法を順番に説明し、先生にもお手伝いいただきました。

・2月15日(水)
ペンギンについてお話ししてから工作をしました。

キッズ・プラザ江原
・8月19日(金)
スライド、ぬいぐるみを使って犬と猫のお話しをしました。犬のお話しでは、お散歩中の犬に出会い、触らせてもらう場合の方法を順番に説明し館長にも実演していただきました。キッズ・プラザ江原でははじめての開催でしたがたくさんの子どもたちが参加してくれました。

・宮の台児童館
8月24日(水)
スライド、ぬいぐるみを使って犬のお話しをしました。犬のお話しでは、お散歩中の犬に出会い、触らせてもらう場合の方法を順番に説明し館長や職員さんにも実演していただきました。

12月23日(金)
レッサーパンダのお話しをしました。耳と尻尾の線を消して説明をしながら完成させるぬりえやクイズを行いました。クリスマスということもあって、サンタの折り紙をしました。

3月22日(水)
犬・猫・うさぎと動物愛護についてお話ししました。真剣なまなざしと「おとなになって責任が持てるまで動物は飼わない」などの発言に感動しました。

・鷺宮児童館
2月1日(水)
あしのうら、雑学、鳴き声のどうぶつクイズをしながら、動物たちの特徴をお話ししました。
ゴリラが胸を叩くときはグー?チョキ?パー?皆さんはわかりますか??

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
わくわくいきもの教室は、中野区からの感染症対策や注意事項をまもり、マスク、手指消毒、検温のほか、スリッパ持参、資材の消毒、など、新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで開催しています。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
わくわくいきもの教室で子どもたちの見守りをしてくださる方を若干名募集しています。
詳細は、事務局までメールにてお問合せください。⇒コチラ
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~中野区放課後子ども教室推進事業とは~
放課後の子どもたちの安全で心豊かに健やかに育まれる環境づくりのため、中野区では放課後や週末などに地域の大人の協力を得て子どもの居場所をつくり、文化活動やスポーツなど多彩な活動に地域・家庭・学校が一体になって取り組む「中野区放課後子ども教室推進事業」を行っています。実施にあたっては、地域の育成団体の方が中心になって行う地域育成団体委託事業と、キッズ・プラザ事業、児童館で行う学校・地域連携事業があります。
中野区ホームページ

p.a.n.d.a.研究室では、2019年度より中野区放課後子ども教室推進事業の委託をうけています。

いいね! 0
読み込み中...